学友会
第46回みずき祭 本部骨格つくる。
みずき祭にむけて
学友会
「本部担当」役員 の活動報告をします。
私たちはみずき祭全体の企画・進捗管理や各企画のとりまとめ、会計・・
などなど、骨格となる部分を担当しています。
夏休み前
飲食店営業許可が得られる内容を下調べし、テントや備品、調理器材の在庫等確認後、
学生へ企画アンケートをとり、今年の企画数や内容を把握し、代表者と調整しあいました。
アンケートを収集し全体の企画を調整後、早速、設置場所現地調査へ。
学内配置を決めるなど、効率よく企画をすすめていきました。
夏休み期間は、
保健所に営業許可書を申請したり、調理室の掃除等おこないました。
また、企画全体のタイムスケジュールをたてたり、
アンケートの内容から不備や企画内容の変更の必要がある代表者と打ち合わせしたり
じっくり企画をつめていきました。
日に日に
「グループ」らしくなってきた私たち。
学友会の仕事と、就職活動、趣味の両立をしながら
こうしてたまに遊んだり。。
夏休みが終わると
各学友会役員でアンケートをとり回収して不備のチェック。
またみずき会館の調理室を徹底掃除。
みずき祭まで
あと2週間