就職支援情報
就職支援スケジュール
本学では1年次から、各学科の特性に合わせた内容により進路支援を行っています。1年次前期から教養を高めながら、学生の就業観・勤労観を身につけていくことを目的とした、「教養・キャリア基礎演習」を展開しています。広く社会性を育み、将来への準備をすすめていきます。
令和3年度計画
幼児教育学科
1年次 |
前期 教養・キャリア基礎演習Ⅰ
- ・消費者講座
- ・コミュニケーションスキルアップ~レクリエーションワーク~
- ・大垣の郷土の歴史
- ・保育に生かす知能と技能(集団遊び、名札づくり、エプロンシアター)
- ・日本語検定受験準備学習
後期 教養・キャリア基礎演習Ⅱ
- ・共同作業演習
- ・キャリアプランについて
- ・社会人としてのマナー(メイク)
- ・日本語検定受験準備学習
- ・日本語検定受験
- ・専門的職業講話(幼稚園・保育園)
- ・自己分析
- ・保育園研究セミナー
- ・保育職について(公務員他)
|
2年次 |
前期・後期 就職支援講座
- ・個別面談
- ・就職ガイダンス(公務員試験、民間の試験を解説)
- ・卒業生による講話
- ・専門職による講話(障害者支援施設、児童養護施設)
- ・職場でのマナーとコミュニケーション
- ・保育園研究セミナー
- ・進路希望調査
|
3年次 |
前期・後期 就職支援講座
- ・進路希望調査
- ・公務員(就職)試験対策講座
- ・就職活動について
- ・履歴書の書き方
- ・求人票の見方
- ・社会人としてマナー(身だしなみ、メイク)
- ・面接の受け方
- ・個別面談
|
デザイン美術学科
1年次 |
前期 教養・キャリア基礎演習Ⅰ
- ・消費者講座
- ・共同制作演習
- ・専門的職業講話(美術、デザイン、サービスデザイン)
- ・コミュニケーションスキルアップ~レクリエーションワーク~
- ・日本語検定受験準備学習
後期 教養・キャリア基礎演習Ⅱ / 就職支援講座
- ・共同制作演習
- ・キャリアプランについて
- ・社会人としてのマナー(身だしなみ、メイク)
- ・日本語検定受験準備学習
- ・日本語検定受験
- ・個人面談
- ・専門的職業講和(マンガ)
- ・履歴書の書き方
- ・自己分析
- ・自己表現
- ・企業説明会について
- ・進路希望調査
- ・春休みの就職活動について
|
2年次 |
就職支援講座
- ・進路希望調査
- ・就職活動相談
- ・個人面談
- ・学内企業説明会
- ・職業相談
- ・面接対策
- ・オンライン面接について
- ・専門的職業講話
- ・企業研究、企業説明会対策準備
|
音楽総合学科
1年次 |
前期 教養・キャリア基礎演習Ⅰ
- ・消費者講座
- ・共同制作演習
- ・コミュニケーションスキルアップ~レクリエーションワーク~
- ・個人面接
- ・日本語検定受験準備学習
- ・専門的職業講話(鍵盤楽器)
後期 教養・キャリア基礎演習Ⅱ / 公務員就職支援講座
- ・専門的職業講話(ウインドアンサンブル、リペア)
- ・共同作業演習
- ・キャリアプランについて
- ・自己分析
- ・日本語検定受験準備学習
- ・日本語検定受験
- ・社会人としてのマナー(身だしなみ、メイク、挨拶、話し方)
- ・履歴書の書き方
- ・面接対策
- ・公務員(就職)試験対策講座
- ・公務員就職について
|
2年次 |
前期 公務員就職支援講座
- ・論文の書き方
- ・自衛隊音楽隊について
- ・警察音楽隊について
- ・学力試験対策
|
歯科衛生学科
1年次 |
前期 教養・キャリア基礎演習Ⅰ
- ・環境を考えるエコツアー
- ・日本の伝統文化にふれる
- ・社会人としてのマナー(身だしなみ)
- ・コミュニケーションスキルアップ~レクリエーションワーク~
- ・日本語検定受験準備学習
- ・個別面談
後期 教養・キャリア基礎演習Ⅱ
- ・共同作業演習
- ・日本語検定受験準備学習
- ・自己分析
- ・歯科医療における地域貢献
- ・社会人としてのマナー(挨拶、話し方、メイク)
- ・個別面談
|
2年次 |
後期 就職支援講座
- ・進路希望調査
- ・医療人として働くこと
- ・医療スタッフとしてのコミュニケーション
- ・個別面談
- ・医療現場から学ぶ(卒業生)
|
3年次 |
前期 就職支援講座
- ・就職活動の流れ
- ・求人票の見方
- ・履歴書の書き方
- ・面接指導、模擬面接
- ・社会人としてのマナー(医療現場のメイク)
|