大垣女子短期大学  >  卒業生の方へ  >  証明書

卒業生の方へ

証明書発行手続きについて

申込み方法

(1)大学窓口での申込み
  1. 受付時間:月曜日から金曜日の午前8:30〜午後5:00(土日祝は休み)
  2. 受付場所:教務・入試広報課
  3. 証明書発行手数料は300円です。(※英文証明書は1,000円です。)
  4. 本人確認のできるもの(運転免許証、健康保険証、パスポートなど)をご提示ください。

 

(2)郵送での申込み
  1. 「証明書発行願」の様式(PDF)に必要事項を記入の上、発行手数料・郵送料を切手で同封し、郵送してください。
  2. 「証明書発行願」の様式(Excel) はこちら

 

申込み書
  1. 次の項目を明記した用紙又は、「証明書発行願」に記入してください。

 

  1. 郵便番号・現住所
  2. 氏名(在学時と現在)、ふりがな(英文証明書の場合はローマ字のスペルと国籍を記入してください)
  3. 生年月日
  4. 卒業学科
  5. 卒業年月
  6. 学籍番号(不明の場合は未記入可)
  7. 昼間連絡可能な電話番号
  8. Eメールアドレス
  9. 証明書の使用目的
  10. 必要な証明書の種類、部数
  11. 本人確認のできるもの(運転免許証、健康保険証、パスポートなどのコピー)を同封してください。

 

注意
  1. ※証明書の発行は、一部の証明書を除き、1週間を要します。(英文証明書は2週間以上)余裕をもって申し込んでください。
  2. ※日本中央看護専門学校の卒業生の方に対する英文証明書は発行しておりません。
  3. ※郵送での申込みの際、切手の料金不足の場合と身分証明書のコピーが同封されていない場合は証明書を発行することはできません。
  4. ※身分証明書のコピーは確認後、本学で責任を持って廃棄いたします。
  5. ※海外への証明書送付は行っておりません。

 

証明書の種類、内容、発行手数料について

手数料 和文300円  英文(卒業証明書・成績証明書)1,000円

種類 内容
卒業証明書 本学を卒業したことを証明するもの
成績証明書 本学において履修した科目の成績と修得単位数を証明するもの
指定保育士養成施設卒業証明書(#) (平成15年度以降の幼児教育科卒業生)厚生労働大臣の指定する
保育士養成校である本学を卒業したことを証明するもの
保育士資格取得証明書(#) (平成14年度以前の幼児教育科卒業生)厚生労働大臣の指定する
保育士養成校である本学において保育士の資格を取得したことを証明するもの
学力に関する証明書
【旧単位修得証明書】(教職課程用)
本学で教科に関する科目や教職に関する科目の単位を修得したことを証明するもの。
大学に編入又は進学し教職課程で学ぼうとする方に発行します。

(#)・・・これらの証明書は保育士登録申請手続きに必要です。
教員免許状に関するお問い合わせにつきましては、岐阜県教育委員会事務局 教職員課 免許・公務災害担当までお問い合わせください。
Tel:058-272-8742(直通)

 
郵送料

普通郵便料 120円
お急ぎの方 380円(郵便料120円+速達料260円)
郵送先・お問い合わせ先

〒503-8554  岐阜県大垣市西之川町1丁目109番地
大垣女子短期大学 教務・入試広報課
Tel:0584-81-6817(直通)
E-mail:kyoumukouhou@ogaki-tandai.ac.jp

 

保育士登録手続きについて

児童福祉法の一部改正により、保育士として働くにはその業務に就く前に都道府県知事に対し登録申請手続を行い、保育士証の交付を受けることが必要となりました。
登録申請手続きについては、登録事務処理センターへお問い合わせください。

 

教員免許状に関する手続きについて

教員免許状の再交付をして欲しい方、氏名等の書換えをしたい方は、岐阜県教育委員会事務局教職員課(TEL:058-272-8742(直通))へお問い合わせください。

 

歯科衛生士免許状に関する手続きについて

  1. 歯科衛生士免許の申請
  2. 名簿の訂正・免許証の書換え交付申請
  3. 免許証の紛失・再交付申請
  4. 登録の抹消・免許証の返納

これらの申請をしたい方は、一般財団法人 歯科医療振興財団(TEL:03-3262-3381)へお問い合わせください。

 

  • Instagram
  • LINE
  • YouTube

資料請求 資料請求