Voice 01
「リペア基礎」では、主な木管・金管楽器の修理を一から学ぶことができました。経験豊富な先生方から楽器やシチュエーションに応じた多様な修理方法を学ぶことができます。将来リペア職をめざす私にとって、これは大垣女子短大でしか得られない体験だと思っています。
音楽総合学科〈管打楽器リペアコース〉
(北海道札幌市出身)
Voice 02
幼い頃からピアノを習っており、音楽についてさらに詳しく学びたいと思い、大垣女子短大に入学しました。姉の友人がこの大学の卒業生で、「親切で優しい先生が多い」と勧められたことや、当時指導していただいていたピアノの先生から、所定の科目で一定以上の成績を修めるとカワイピアノグレード6級が認定されると聞いたことが、進路の決め手になりました。
グレード取得に向けての授業も大変充実しており、基礎から応用まで丁寧に指導してもらえます。また、多彩なカリキュラムによって音楽的知識や技術、豊かな表現力を身につけることができ、演奏にもよりいっそう深みが増したように思います。一人ひとりに応じたマンツーマンでの指導によって改善すべき点などもしっかりと指導してもらえるので、自分に合ったペースで学修できるのもポイントです。また、平日は夜8時まで自由に使える練習室があるなど設備面も充実しており、練習時間も十分に確保することができます。授業で出された課題を練習しないと技術が向上しないので、毎日じっくり練習できる環境があるのはとてもありがたいです。
将来に向けて今はヤマハの演奏グレード5級の取得を目指していますが、グレード取得は指導者を目指すうえで必須なので、卒業までには4級取得を目標に頑張りたいです。
音楽総合学科〈ピアノコース〉
(岐阜県岐阜市出身)
Voice 03
演奏や合奏の技術を磨くウインドアンサンブルと、楽器の修理を学ぶリペアの2コースを勉強しています。おかげで幅広い知識を修得でき、限られた時間を有効に使うことができるようになりました。就職に向けて楽器修理の技術をもっと磨いていきたいです。
音楽総合学科〈ウインドアンサンブルコース/管打楽器リペアコース〉
(静岡県静岡市出身)
Voice 04
私は管打楽器リペアとウインドアンサンブルの2コースを選択しています。子どもの頃、歌のレッスンがきっかけで音楽が好きになり、中学、高校とも吹奏楽部でした。そこで楽器の修理をする仕事があることを知り、将来は人の役に立つ仕事ができるリペアマンになりたいと思い、大垣女子短大に進学しました。
音楽総合学科は5コースのうちから2コースを選択して履修できる制度があるので、1年生の時にはリペア以外に演奏に関する科目も受講でき、より幅広く音楽に親しめるところが魅力的でした。興味のあった楽器演奏も、先生に一対一でレッスンしてもらえる時間があり、とても心強かったです。リペア演習室は教室も広く、机や実習用工具も一人ずつそろっているので作業もしやすく、ゆったりとした環境で効率よく技術を身につけることができ、時には作業に没頭して時間が経つのを忘れてしまうこともあります。先生方も質問に対して丁寧に答えて下さるし、理解できるまで指導していただけるので、ほんとうに恵まれた環境だと思います。
授業が忙しく、なかなか自分の時間が取れないこともありますが、時間の有効な使い方を考えられるようになったのは、大きな収穫の一つです。
リペアマンとしてスキルアップも大切ですが、お客様に対して常に笑顔で接することのできる人でありたい。ここは、社会人として一番大切なことを教えてくれる場所でもあります。
音楽総合学科〈ウインドアンサンブルコース/管打楽器リペアコース〉
(愛知県春日井市出身)
Voice 05
ウインドアンサンブルと音楽療法の2コースで学んでいます。ウインドでは小学校等での演奏会が特に楽しく、音楽療法ではボランティアでいろいろな人と交流できたり、ギターも学べます。勉強量は多くなりますが、学んだ分だけ身になっています。
音楽総合学科〈ウインドアンサンブルコース/音楽療法コース〉
(長野県飯田市出身)
Voice 06
高校のときに自分の壊れた楽器を修理に出して、戻ってきた楽器が吹きやすくなっているのを感じ、私もこんな仕事がしてみたいと思い、日本の大学で唯一リペアを学べるこの学校を選びました。
クラスは20人ほどで、最初から実習机や楽器、工具も1人1台ずつ使えて、自分のペースで進めていけます。楽器をばらすことから始まり、高度な技術を持った先生方から様々な技術を教えてもらえるのがこのコースの魅力です。練習をしていると、やった分だけ目に見えて上達していることがわかるので、とてもやりがいがあります。
ときには、直すつもりが逆に悪くしてしまって、自分には向いていないのかも…と落ち込むこともありますが、練習すればできるようになるということを先生方がしっかり指導してくださるので、最後までやり遂げることができています。
クラスの仲間は良きライバルでもあり、切磋琢磨しながら学んでいます。大学祭のときはクラスで一丸となって取り組んだり、普段は知らない他学科を見に行ったりして世界が広がり楽しかったです。整った環境で、好きな楽器も続けながらリペアができるので、この学校に入って本当に良かったと思っています。
音楽総合学科〈管楽器リペアコース〉
(東京都板橋区出身)