大垣女子短期大学  >  歯科衛生学科  >  教員紹介

歯科衛生学科

教員紹介

専任教員

学科長・教授小原 勝
小原 勝
Profile

広島大学大学院歯学研究科で博士(歯学)を取得。広島大学病院等で歯科医師として10年勤務。その間には米国での研究員や海外での歯科ボランティアにも参加。

研究分野

細菌学、口腔総合診療学、口腔外科学

Comments

歯科衛生士は歯と口の健康を介して、人々を幸せにする仕事です。「ちょっと怖いので!」と歯科診療を躊躇される人々をやさしく励ます歯科衛生士さんは患者様に安心と勇気を与える大切な存在です。地域社会に貢献する実践的な知識・技術・態度を当学科で学んでみませんか?

教授海原 康孝
海原 康孝
Profile

広島大学大学院歯学研究科修了。博士(歯学)取得。広島大学病院で歯科医師として勤務。日本小児歯科学会専門医指導医、日本障害者歯科学会指導医、歯科医師臨床研修指導医。自閉症スペクトラム学会認定自閉症スペクトラム支援士。日本小児歯科学会町田賞研究奨励賞受賞。

研究分野

小児歯科学、障害者歯科学、歯科矯正学、顎顔面口腔領域の形態および機能の発達、歯科からの育児支援および児童虐待防止への取り組み

Comments

歯科衛生士は、お口の健康づくりを通じて患者さんに生き生きとした人生を過ごしていただくことに大きく貢献できる、夢のある仕事です。どんな人にも良いところが必ずあります。積極性をもって仕事に取り組めば、自分の個性を生かしつつ、やりがいと誇りを感じながら生涯働くことができるでしょう。私たちと一緒に学び、自ら可能性の扉を開け、輝ける未来に花を咲かせてみませんか。

教授加藤 智樹
加藤 智樹
Profile

広島大学歯学部卒業。大阪大学大学院医学系研究科招聘研究員。大阪大学歯学部附属病院、国立長寿医療センター研究所等で臨床・研究に従事し、医療系大学教員を経て現職。医療情報技師資格保有。

研究分野

口腔解剖・組織学、病理学・口腔病理学、歯科補綴学、解剖組織学、医療情報学、医用光学

Comments

歯科衛生士は、医療スタッフであり歯科医師とともに、虫歯や歯周病・顎関節症などの治療や予防をおこない、「お口の健康維持」を通して地域の方々の健康的な生活をサポートしています。患者さんが出来る限り自分の歯や歯茎で一生を過ごせるよう、お口の健康に真摯に向き合っています。皆さんも当学科で、歯科衛生士として必要となる確かな知識と技術、そして人間性を一緒に学びましょう。

教授大林 泰二
大林 泰二
Profile

広島大学歯学部卒。歯科医院勤務を経て広島大学大学院医歯薬学総合研究科で博士(歯学)を取得し、広島大学病院で周術期口腔管理など総合歯科診療及び研修医教育に従事。

研究分野

口腔総合医療学、歯科医学教育学。

Comments

歯科衛生士としての活躍の場は、歯科医院の一般外来だけではありません。例えば、専門的口腔衛生管理は要介護高齢者の誤嚥性肺炎予防をはじめ、がん治療などの周術期における感染予防に有効であることから、訪問診療先や入院病棟での需要も高まっており、専門職として非常にやりがいのある仕事です。口腔衛生のプロフェッショナルを目指し、ともに学びましょう。

准教授松川 千夏
松川 千夏
Profile

東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科歯学教育開発学分野で博士(歯学)取得。歯科衛生士として勤務。法務省入国管理センター歯科室、保健所、専門学校の教員、研究機関等を経て現職。

研究分野

歯科医学教育学、歯科衛生教育学。

Comments

歯科衛生士は、高い専門性と豊かな人間性が求められる職種です。本学科で専門的な知識や技術を習得することはもちろんですが、学生生活を通して、思いやりや感謝の気持ちも育んでほしいと思います。皆さんが目指す理想の歯科衛生士になれるよう一緒に勉強していきましょう。

准教授水嶋 広美
水嶋 広美
Profile

大垣女子短期大学保健科卒業後、本学で教員として勤務。長年の短期大学教育への功績が評価され、令和2年には短期大学教育功労者表彰受賞。

研究分野

歯科衛生学

Comments

歯科診療の内容は、幅広く、使用される器械、器具、材料はたくさんあります。用途に応じて使い方、管理法をしっかり習得し、診療を円滑にするための知識や技術を身につけていきます。診療室のチームワークのリーダーとして活躍できる歯科衛生士を一緒に目指しませんか。

講師今井 藍子
今井 藍子
Profile

大垣女子短期大学歯科衛生学科卒業後、歯科衛生士として勤務。日本臨床歯周病学会認定歯科衛生士。

研究分野

歯科衛生学

Comments

歯科衛生士は、赤ちゃんから高齢者まで、生涯にわたって関わることができ、人の役に立つお仕事です。人々の健康志向の高まりと共に、歯・口腔の健康をサポートできる歯科衛生士になれるよう知識・技術を身につけていきましょう。

講師大谷 悦世
大谷 悦世
Profile

埼玉県立大学大学院保健医療福祉学研究科在籍。歯科衛生士として勤務。専門学校教員として歯科衛生教育、臨床研究、教材開発に従事。関連図書執筆の傍ら国家試験対策を中心としたYouTubeチャンネルでも活躍中。

研究分野

歯科衛生教育学

Comments

人生 100 年時代を迎え、健康寿命の延伸は国策になっています。口腔の健康は全身の健康にもつながることから、口腔の健康維持が重要となります。人々が生涯にわたり快適で質の高い生活を送るためにも、歯科衛生士は今後ますます重要な役割を担う職種になることは間違いありません。口腔の健康を守るプロフェッショナルを目指しませんか⁈

講師川畠 智子
川畠 智子
Profile

大垣女子短期大学歯科衛生学科卒業後、歯科衛生士として勤務。現在は教員として大垣女子短期大学で教鞭を執る傍ら、臨床での歯科衛生士業務も行う。

研究分野

歯科衛生学

Comments

歯科衛生士は、人々の歯と口の健康づくりをサポートする仕事です。様々な、経験を通して歯科衛生士の役割をしっかりと理解し、専門的な知識と技術を身につけられるよう一緒に勉強しましょう。

助教藤塚 未子
藤塚 未子
Profile

大垣女子短期大学歯科衛生学科卒業後、総合病院、歯科医院で歯科衛生士として勤務。

研究分野

歯科衛生学

Comments

人が健康に生き生きと過ごすためには、一生涯にわたるトータル的なお口のケアが必要です。最近では、歯や口腔全体を通じた健康づくりが注目され、歯科医院・総合病院・保健センター・教育機関・老人介護施設など歯科衛生士の活躍の場が広がっています。様々な場で活躍できるよう知識・技術を身につけ、できる歯科衛生士になるために一緒に勉強していきましょう。

非常勤講師

足立 寛子 糸尾 尚浩 井野根 繁子 北嶋 勉
小牧 令二 坂井 隆之 鈴木 那知子 関谷 智子
竹中 裕 塚本 敬子 水上 和典 南 武志

スライド

非常勤指導助手

小竹 美幸

スライド

  • Instagram
  • LINE
  • YouTube

資料請求 資料請求