3月11日(火)国立研究開発法人 国立長寿医療研究センターと連携に関する協定を締結しました。
~国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター、大垣女子短期大学、岐阜協立大学 連携に関する協定書 締結式~
2025年3月11日(火)国立研究開発法人 国立長寿医療研究センターと、大垣女子短期大学および岐阜協立大学が、連携に関する協定を結びました。
本協定は、研究・教育活動の高度化の推進を図り、相互に連携協力することで、それぞれが有する資源及び機能を効果的に活用することにより、超高齢社会の課題に適切に対応するとともに、相互の研究・教育水準を高め、学生たちには、より実践的な教育・研究指導を受ける機会を与え、超高齢社会で活躍する人材育成に寄与することを目的としています。
服部学長からは、学生が実践的な知識を身につけ、地域社会に貢献できる人材へと成長することであり、この協定を通じて地域社会や高齢者の健康維持に寄与できることを期待しますとの挨拶がありました。
【参考】 国立長寿医療研究センター ホームページ https://www.ncgg.go.jp/hospital/monowasure/news/20250304.html